| 西日本剣道高段者稽古会 | 
|---|
| (1)日時 | 
| 平成25年4月6日(土) 午後2時開始 | 
| (2)場所 | 
| 京都市武道センター | 
| (3)参加資格 | 
| 剣道六段以上 | 
| (4)申込方法 | 
| 当日会場にて受付け(参加料は無料) | 
| 日本剣道形講習会 | 
|---|
| (1)日時 | 
| 平成25年4月7日(日) 午前10時開始(受付 午前9時30分より) | 
| (2)場所 | 
| 大阪市中央体育館 | 
| (3)資格 | 
| 剣道四段以上 | 
| (4)携行品 | 
| 木刀(大・小)、垂、剣道着、筆記用具 | 
| (5)受講料 | 
| 会員2,150円 非会員2,800円 | 
| (6)申込期間 | 
| 平成25年3月1日(金)~3月26日(火) | 
| (7)申込方法 | 
| 所定の申込書(ダウンロードはこちら)に必要事項を記入の上、申込期間内に受講料を添えて事務局あてに申込むこと。当日の参加申込みやFAX・インターネットによる申込みは受付けいたしません。 | 
| 指導法講習会 | 
|---|
| (1)日時 | 
| 平成25年4月13日(土) 午後1時30分開始(受付 午後1時より) | 
| (2)場所 | 
| 大阪市立修道館 | 
| (3)参加資格 | 
| 剣道五段以上 | 
| (4)携行品 | 
| 剣道具、竹刀、筆記用具 | 
| (5)受講料 | 
| 会員1,150円 非会員1,500円 | 
| (6)申込期間 | 
| 平成25年3月1日(金) ~ 4月6日(土) | 
| (7)申込方法 | 
| 所定の申込書(ダウンロードはこちら)に必要事項を記入の上、申込期間内に受講料を添えて事務局あてに申込むこと。当日の参加申込みやFAX・インターネットによる申込みは受付けいたしません。定員は80名です。 | 
平成25年04月14日(日) ― 第5回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会 大阪府予選会
| 第5回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会 大阪府予選会 | 
|---|
| 「先鋒の部」以外の計四部門について予選会を実施いたします。 | 
| (1)日時 | 
| 平成25年4月14日(日) 午前10時開始(受付・竹刀検量 午前9時30分頃より) | 
| (2)場所 | 
| 大阪市立修道館 | 
| (3)参加資格 | 
| 先鋒 高校生(大阪府高体連専門部に選手選考を全面的に委任) 次鋒 大学生(大阪大学連盟が推薦した者。およびふるさと選手) 中堅 年齢 18歳以上、35歳未満の者 高校生、大学生を除く 副将 年齢 35歳以上、45歳未満の者 大将 年齢 45歳以上の者 注1 各ポジションともに予選会出場は、大剣連の登録の会員か、他都道府県に所属していない者。違反した者は、出場を取り消す。 注2 年齢基準は本大会の前日(7月14日)とする。 | 
| (4)参加料 | 
| 会員650円 非会員800円 | 
| (5)申込方法 | 
| 所定の申込書(ダウンロードはこちら)に参加料を添え事務局に申込むこと。尚、FAXやインターネットによる申込みは受付けいたしません。 | 
| (6)申込期間 | 
| 平成25年3月1日(金) ~ 3月26日(火) | 
| (7)その他 | 
| 1) 選手は、申込団体名称と自己の姓を表示した名札(垂ネーム)を着用すること。 2) 選手は紅白の目印(タスキ)を持参のこと。 3) 予選会の当日は受付を兼ねて、竹刀検量を実施する。特に先皮太さ(女子:25ミリ以上)に注意のこと。 ※ 全日本剣道連盟 剣道試合・審判規則第3条 参照 尚、規格外竹刀は各自の試合終了まで本部で預かります。 4) 全剣連からの正式な要項が届きましたら、情報を追加する場合がありますので、ご注意下さい。 5) 本大会は、平成25年7月15日(祝)に日本武道館で行われます。 | 
平成25年04月21日(日) ― 第52回大阪学生剣道選手権大会 ≪ 後援 ≫
| 第52回大阪学生剣道選手権大会 ≪ 後援 ≫ | 
|---|
| (1)日時 | 
| 平成25年4月21日(日) | 
| (2)場所 | 
| 桃山学院大学 体育館 | 
| ※後援行事につき問合わせは大学連までお願いします。 連絡先:大阪学生剣道連盟 幹事長 携帯 090-9984-5317 | 
平成25年04月21日(日) ― 第11回全日本選抜剣道八段優勝大会
| 第11回全日本選抜剣道八段優勝大会 | 
|---|
| (1)日時 | 
| 平成25年4月21日(日) | 
| (2)場所 | 
| 名古屋市中村スポーツセンター | 
| (3)参加選手 | 
| 大阪より3名の先生方が出場されます。 ・石塚 美文 先生 (大阪剣道協会) ・船津 晋治 先生 (大阪剣道協会) ・神﨑 浩 先生 (教職員クラブ) | 
平成25年04月21日(日) ― 第42回大阪学生剣道女子選手権大会 ≪ 後援 ≫
| 第42回大阪学生剣道女子選手権大会 ≪ 後援 ≫ | 
|---|
| (1)日時 | 
| 平成25年4月21日(日) | 
| (2)場所 | 
| 桃山学院大学 体育館 | 
| ※後援行事につき問合わせは大学連までお願いします。 連絡先:大阪学生剣道連盟 幹事長 携帯 090-9984-5317 | 
平成25年04月29日(月)昭和の日 ― 京都 剣道六段審査会
| 京都 剣道六段審査会 《 審査会ページへ 》 | 
|---|
| (1)日時 | 
| 平成25年4月29日(祝) | 
| (2)開催場所 | 
| 京都市立体育館 | 
平成25年04月29日(月)昭和の日 ― 第61回全日本都道府県対抗剣道優勝大会
| 第61回全日本都道府県対抗剣道優勝大会 | 
|---|
| (1)日時 | 
| 平成25年4月29日(祝) 開会式 午前9時30分~ (開館 午前8時30分) 入場無料 | 
| (2)開催場所 | 
| 大阪市中央体育館 | 
| (3)大阪府代表選手 | 
| [監督] 伊藤  壽 [先鋒] 松井 航汰 [次鋒] 中間 博之 [五将] 加藤公一郎 [中堅] 浦田 直也 [三将] 木和田大起 [副将] 德岡 幸二 [大将] 矢野 信広 | 
| 午前9時30分の開会式までの入場者のうち、先着200名様にプログラムと記念品をプレゼントします。(大阪府剣道連盟の会員に限る) | 
| 京都 剣道七段審査会 《 審査会ページへ 》 | 
|---|
| (1)日時 | 
| 平成25年4月30日(火) | 
| (2)開催場所 | 
| 京都市立体育館 |