| 冬季審査会 | 
		
			| (1)日時 | 
		
			| 平成30年1月14日(日) 午前9時 開館、午前9時30分 点呼、午前10時 審査開始 | 
		
			| (2)開催場所 | 
		
			| 府民共済SUPERアリーナ(旧名:舞洲アリーナ) | 
		
			| (3)申込方法 | 
		
			| 従来どおり | 
		
			| (4)申込期間 | 
		
			| 12月7日(木) ~ 12月19日(火) | 
		
			| (5)審査料 | 
		
			| 従来通り こちらからご確認ください。
 | 
		
			| (6)学科問題 | 
		
			| 必出題
初段 「稽古の心構え」について述べなさい。
二段  日本剣道形で使われている「五つの構え」について書きなさい。
三段 「有効打突の条件」について説明しなさい。各段とも2問中1問を出題
初段(1)「掛け声」の効用(ききめ)について述べなさい。
(2)「基本打突や技の練習」で気をつけることを述べなさい。
二段(1)「試合稽古で気をつけること」を述べなさい。
(2)「打突の好機」について説明しなさい。
三段(1)「互格稽古で注意すること」を3項目書きなさい。
(2)「間合」について説明しなさい。
 | 
		
			| (7)その他 | 
		
			| 
昇段審査において、身体的理由や言葉の問題(外国人の方等)がある場合は登録団体の責任者を通じて、事前に事務局までお申出下さい。審査委員会に報告の上、適正な審査が行えるように配慮いたします。公平な審査を行うため、所属団体名(学校名・校章などのマークも含む)が刺繍などの方法により入れられた剣道着・袴・剣道具を禁止とします。黒い面金も使用禁止とします。審査キャンセルによる審査料の返金については、キャンセル時期により返金額が異なります。審査日前の14日以内に連絡をいただいても返金できません。詳細は事務局まで問合せ下さい。郵送での申込みの場合、領収証は団体の連絡責任者に郵送します。 |