7月28日(土)開催の剣道夏季審査会受審者の皆様にご連絡

昇段審査会当日(7月28日)、大阪市中央体育館メインアリーナでは、大きなイベントが予定されています。
体育館内および体育館周辺は大変な混雑が予想されます。公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。
この度の昇段審査会は、予想をやや上回る受審申し込みがありましたので、「サブアリーナ」と「剣道場」に分かれて、実施します。
下記をご確認の上、昇段審査会のスムーズな運営にご協力を賜りますようにお願い申し上げます。

施設の利用とタイムスケジュール
初段・二段審査会場 サブアリーナ(4審査会場を設けて実施します)
三段審査会場 剣道場(1審査会場を設けて実施します)
審査会本部 第3小会議室
女子更衣室 第1・2小会議室
役員・審査員・係員 控室 中会議室
受付 サブアリーナ内出入り口付近
(受審者名簿の誤りに関すること、頒布物の販売、登録料の納入の為の受付)
なお、更衣室は、体育館の表示の通り使用することができます。

9:00 開館
9:30~9:50 受審者 点呼
10:00 実技審査開始
実技審査終了後、1時間程度の休憩を挟んで、実技審査合格者の方には「日本剣道形審査」・「学科審査」を受審していただきます。

※15時頃に終了の予定です。
受審者名簿の確認について
審査会場(初段・二段の審査:サブアリーナ、三段の審査:剣道場)に入場されましたら、各審査会場に貼り出された受審者名簿により、受審会場・受審番号を確認してください。なお、この受審者名簿は、女性からの性別順、生年月日順となっています。
施設利用についての注意事項
  1. 大会・審査会で、盗難・置き引きが頻発しておりますので、貴重品の管理には十分ご注意願います。
  2. ゴミは各自お持ち帰りください。
  3. 観覧席・廊下・ロビーなどでの素振り・練習は一切禁止いたします(体育館事務所より、再三の注意・警告を受けています)。
  4. 喫煙は屋外の灰皿のある場所でお願いします。
  5. 忘れ物・落し物のないように気を付けてください。また、剣道具の取り違えもよくありますので、十分にご注意ください。
審査についての注意事項
  1. 本審査会は、全日本剣道連盟 称号段位審査規則および細則によって行われます。
  2. 審査は実技・日本剣道形・学科の順に行い、合否が判定されます。実技審査に合格しても、日本剣道形審査・学科審査を棄権した場合は失格となります。また、不正な行為が行われた場合も失格となります。
  3. 実技審査は、初段については二人一組で1回行います。二段・三段については、四人一組あるいは三人一組になって2回行います。
  4. 実技審査の結果は、集計が取れ次第、審査会場内に、審査の途中であっても随時貼り出します。受審者は各自静かに確認してください。
  5. 実技審査に合格された方には登録料を納入していただきます。登録料の納入は、サブアリーナ内 出入り口付近に設けた受付で、サブアリーナ内での実技審査が終了した後に、受付いたします。
    初段:4,500円  二段:6,000円  三段:9,000円 です。
  6. 竹刀・防具着装を充分に点検し、くれぐれも事故・怪我のないよう気を付けてください。
  7. サブアリーナ正面席には医師が待機しています。気分が悪くなったり、怪我をした場合は、立合いの先生に知らせ、サブアリーナ正面席にお越し下さい。
  8. 合格者の証書作成には2・3ヶ月かかります。証書が出来上がりましたら「行事のお知らせ」、中体連関係団体へは「葉書」をお送りしてお知らせします。また、「大剣連ホームページ」でもお知らせします。
  9. 審査の結果、日本剣道形審査・学科審査の不合格者には(剣道形審査、学科審査の不格者のみに)、2週間以内に個人宛に書面で通知します。

※厳正公正な審査に努めてまいりますので、立合いの先生の指示・マイク放送に従い、マナーを守り、モラルの高い審査会になるようご協力下さい。また、他の受審者の動きをよく見て、スムーズな運営にご協力をお願いいたします。
更新日:2012.07.17