≪団体戦≫
| 優勝 | 水月会 | 
|---|---|
| 準優勝 | 八重垣会 | 
| 三位 | 春風会 | 
| 無外流一法会 | 
※大会当日は、決勝戦のみ実施。
準決勝までは、10月13日(土)に大阪市立千島体育館で開催された「第60回大阪居合道会予選会」で実施されました。
水月会と八重垣会の決勝戦の結果は、4-1で水月会チームが勝利しました。
≪個人演武≫
| ◆七段◆ | |||
|---|---|---|---|
| 福田一男杯 | 原田渡(神奈川) | ||
| 大阪居合道同志会長杯 | 宇都宮聡(愛媛) | ||
| 最優秀演武賞 | 横山和日光(長野) | ||
| 優秀演武賞 | 50名 | ||
| ◆段外◆ | |||
| 優秀演武賞 | 30名 | ||
七段之部最優秀演武賞・段外之部優秀演武賞・団体戦 成績詳細
≪個人トーナメント戦≫
女子の部
| ◆初段◆ | ◆二段◆ | ◆三段◆ | |
|---|---|---|---|
| 優勝 | 河上祐輝(國學院) | 睦井美輝(立命館大) | 岡本記代子(静岡) | 
| 準優勝 | 伊藤佳代(三重) | 土田秀子(京都) | 田中寛子(兵庫) | 
| 三位 | 田中花音(京都大学) | 倉地伊吹(東海大学) | 柳井果林(高知) | 
| 能登まり子(新潟) | 都丸琳子(埼玉) | 山本和美(愛媛) | 
| ◆四段◆ | ◆五段◆ | ◆六段◆ | |
|---|---|---|---|
| 優勝 | 阪口裕子(東京) | 亀井美和(高知) | 瀧澤朋未(群馬) | 
| 準優勝 | 伊奈幸子(静岡) | 山田美奈子(静岡) | 小野桃子(東京) | 
| 三位 | 中島佑規子(埼玉) | 米澤智子(神奈川) | 稲荷有子(神奈川) | 
| 森田明美(福岡) | 宇都本ゆかり(愛媛) | 松本満知子(愛知) | 
男子の部
| ◆初段◆ | ◆二段◆ | ◆三段◆ | |
|---|---|---|---|
| 優勝 | 山脇大尭(京都大学) | 北川直也(京都大学) | 依田忠之(大阪) | 
| 準優勝 | 堀英隆(新潟) | 石崎雄亮(岡山) | 茶山斉範(京都) | 
| 三位 | 菊池暢(同志社大) | 鈴木大河(京都大学) | 星野邦拓(新潟) | 
| 小川宗馬(埼玉) | 尾崎拓馬(広島) | 中村正樹(長崎) | 
| ◆四段◆ | ◆五段◆ | ◆六段◆ | |
|---|---|---|---|
| 優勝 | 下野修(神奈川) | 草間大介(新潟) | 井手烈太郎(福岡) | 
| 準優勝 | 澤博史(広島) | 櫻井嘉人(山口) | 隠岐充啓(兵庫) | 
| 三位 | 志村雄基(埼玉) | 吉村典久(群馬) | 松原英樹(高知) | 
| 一海正明(三重) | 永井隆(大阪) | 堀之内淳(京都) | 
トーナメント戦 詳細